最安プラン比較
格安プレー券販売
マイページ
Golf Reserve
最安プラン比較
格安プレー券販売
マイページ
TOP
> 【ゴルフ三昧特集】ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン NEWコース(栃木県)
二人の名設計家が作り出したコース
ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン(栃木県)
アメリカとスコットランドの二つのレイアウトが堪能できるコースです。
ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパン NEWコース(栃木県)
のどかな雰囲気のあるエリア
ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパンは、栃木県大田原市福原に位置しています。車では東北自動車道の矢板インターチェンジから約20分の距離にあります。鉄道利用では東北新幹線の那須塩原駅からはタクシーで約30分のところにあります。コースに到着までの道中は比較的渋滞も少なくのどかな景色が広がる中にあります。
有名設計家のコースを一度に楽しめる27ホール
世界でも最も有名と言っても過言ではないコース名になぞったゴルフ場ということもあり設計者も海外の一流設計士が手がけた難関コースです。帝王と鬼才が造り上げたアメリカ風のニューコースと、本場スコットランドのプロジェクトチームが監修したリンクス風のオールドコースがあります。
ニューコースはニクラウス自身が少しハードに設計しすぎたと省みた程のタフなホールが連続しており、プレーヤーの挑戦意欲を掻き立てます。
全体的な印象は程良いアップダウンとフェアウェイは比較的広くティーショットは狙いやすくなっています。距離はそれほど長くはないもののグリーン周りに待ち受けるプレッシャーへの対応が攻略へのカギになります。積極的にグリーンを狙っていくのか、安全策を取るのか適格なコースマネージメントが求められます。バンカーの形も大きいだけはなく複雑な形のものが待ち受けます。グリーンは2段グリーンになっているところもあるのでグリーンスピードに注意が必要です。
コースの魅力
スタート4ホールはミドルホールが2つに続きロングホールが2つ連続になっているハードなアウトコース。それが終わった後の5番はパー3の打ち下ろしショート。グリーン手前の右手にはグリーンにかかる巨大な欅の木、手前には身長の高さ程のバンカーがあり難易度が高くなっています。
インコースでは16番が名物ホールとなっています。左側から延びた池を超えた先にグリーンがあるという印象的なシチュエーションとなっています。左側池になっているためフェアウェイ右側に寄せすぎるとグリーンへの距離が長くなり難易度が上がってしまうホールです。グリーンは2段グリーンになっているのでGPSナビを利用してピンの位置をチェックしておくのがおすすめです。
OLDコースや練習場
スコットランドの数多くの技術者・デザイナーの協力を得て設計されたオールドコースは、距離はそれほど長くないものの自然の地形を巧みに取り入れたリンクスを彷彿させるコースです。9ホール2回周りというプランが基本のコース。ロング、ミドルとショートがそれぞれ3ホールずつある珍しいコースとなっています。
どちらもゴルファーの技術が試されるニューコースとオールドコースを一日でラウンドできるプランもあります。挑戦意欲の高いゴルファーならおすすめのプランです。
練習場は250ヤードから270ヤードの広くて長いレンジがあるためしっかりと練習ができます。
落ち着いた雰囲気のクラブハウス
クラブハウスとレストランは美しく落ち着いた雰囲気になっています。レストランメニューは週で変わるラーメンや本日のおすすめ軽食があったりプレーする度に変化を楽しめるメニューがあります。また定番のカレーやチキン南蛮定食、そして牛サーロインステーキといったボリューム満点のメニューも揃っています。朝食メニュー、カフェメニューもあります。またジェラートバイキングもあり、プレー前もプレー後も楽しめます。お酒好きなゴルファーにも満足できるメニューも揃っています。
宿泊ゴルフが楽しめるエリア
ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ジャパンには宿泊施設もあります。コースの周辺にはゴルフも数多くありますので1泊2ラウンドといったことも楽しめます。ホテルに泊まって翌日起きてすぐにプレーすることもプレー後に泊まることもできます。またこのエリアはプレーフィも都心近くに比べるとリーズナブルな価格のコースもあるのでお得に宿泊ゴルフが楽しめます。また道の駅や栃木県を代表する観光エリアである那須や日光にも足を延ばすものおすすめです。
プランページ
PAGE TOP